![]() ![]() |
「卒業式」
3月10日、令和3年度ベルリン日本人国際学校の卒業式が行われました。小学部1名、中学部2名の計3名の卒業式となりました。小さいながら、温かい、素晴らしい式となりました。 ![]() |
![]() ![]() |
「ほめほめの木」
2月1日から児童生徒会の企画で友達のいいところを探し合う企画である「ほめほめの木」の取り組みが行われていました。3月2日の朝会では、1カ月間の取り組みを児童生徒会長が満開のほめほめの木を見て、総括してくれました。その中で、たくさんの友達のいいところを紹介した3人が表彰されました。 |
![]() |
「卒業を祝う会」 2月28日に、卒業を祝う会が行われました。卒業を祝う会の実行委員会のメンバーが企画してくれ、三色ドッジボール等のレクレーションや卒業生が好きな分野を出題したクイズ大会等、盛りだくさんの内容でした。卒業生の得意な分野における知識の深さに、改めて驚かされました。 |
![]() |
「全校レク」 2月22日に全校レクが行われました。保体委員会の企画で、「ビンゴゲーム」「ボール氷おに」の二つのゲームを全校で楽しみました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「学習参観」 2月9日に、学習参観がありました。コロナ対策の関係で残念ながら、保護者の方にはオンラインで配信する形をとりました。
|
![]() |
「なわとび検定」 2月7日になわとび検定がありました。2年ぶりの開催となりました。2学期から授業や休み時間を使って、児童生徒は取り組んできました。 |
![]() |
「鬼が来た!!」 2月3日は、節分です。保護者の方のご厚意で豆まきの豆をいただいたので、豆まきを行いました。 赤鬼がはるばるベルリンまでやってきたので、子ども達も大興奮でした。興奮しすぎて、「鬼は外!福は内!」の掛け声を忘れるほどでした。ベルリンの地にいても、日本の文化を大切にしていきたいです。
|
![]() ![]() |
「始業式・お正月会」 1月6日、3学期が始まりました。始業式では、一人一人が新学期の決意を発表しました。始業式後には、お正月会が行われ、書き初めとかるた大会が行われました。 |
TEL : +49(0)30-803-6830
Mail : info@jap-schule-berlin.de
Web: www.jap-schule-berlin.de/