![]() |
【ベルリンミニマラソン大会・バンビマラソン】 9月23日(土) 約1か月間、練習を重ねてきた本番となるマラソン大会が行われました。子どもたちは500m~1500mの距離を年齢別で走るバンビマラソンと、4.2195㎞のミニマラソンに分かれて参加しました。 |
![]() |
【水泳教室】 9月15(金) 今年度も水泳教室が計4回行われます。レベル別にグループを分け、少人数で泳力を伸ばしていきます。今年の施設では、小さいプールと大きいプールの2カ所に分かれ、上級クラスでは、なんと4.5mの深さのプールで練習しています。あまりの深さにおびえながらも、子どもたちはすぐに慣れて、一生懸命練習をしています。 |
![]() |
【浄水場見学】 9月7日(金) 中学年クラスが浄水場見学へ行きました。ベルリンでは地下水をくみ上げ、薬剤を一切使わず、ろ過だけで各家庭へ届けられます。また、水の量を適切にコントロールするため、サッカーのロスタイムにはみんながトイレを使うので、使用する水の量を増やさなければならない、などサッカー大国のドイツならではの話を聞いたり、普段は見ることのできない浄水場の仕組み見たりと、とても充実した社会科見学となりました。
|
![]() |
【マラソン練習開始】
|
![]() |
【避難訓練】 8月28日(月) 不審者対応の避難訓練を行いました。予告なしにも関わらず、子供たちは落ち着いて避難することができました。地震の少ないドイツですが、火事や不審者などいつ何が起こるか分かりません。今回は大使館の方が訓練の子どもたちの真剣に取り組む様子を見たり、子供達の真剣に取り組む様子を見たり、海外だからこそ気をつけなければならないことを話してくれました。いつでも自分の命を自分で守れる行動ができるようにしていきたいです。 |
![]() |
【始業式】 8月16日(火) |