校外学習「Futurium」「楽器博物館」(小学5・6年生)

 10月10日(金)、小学5・6年生は校外学習で「Futurium – Haus der Zukünfte(未来の家)」と「楽器博物館(Musikinstrumenten-Museum)」を訪れ、ワクワクしながら学びと体験を楽しみました。

 「Futurium」では、「私たちはどのように生きたいのか?」という問いを中心に展示が展開されていました。農業や政治、街づくりなどさまざまな未来の可能性を考えながら、子どもたちは積極的に展示に触れ、体験型のコーナーでチャレンジを重ねていました。

 「楽器博物館」では、係の方による大きなオルゴールの演奏を聞いたり、バイオリンやチェンバロなどの楽器の仕組みや歴史を英語で学んだりしました。さらに、フルートやオーボエ、トランペット、ギターなどの楽器を実際に演奏する体験や、プロの演奏を聴く貴重な時間もありました。