2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 admin 2025年度2学期 体育「走り幅跳び」(2) 8月28日(木)の体育は、走り幅跳びの2回目の授業でした。リズムよく助走して跳び箱や踏切板で片足で力強く踏み切り、前に張ったゴムを目標に、高く遠くへ跳ぶ練習をしました。 記録をとるコースでは、自分の立ち幅跳びの記録の1. […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 admin 2025年度2学期 クラブ活動(ヨガ、チェス・オセロ) 8月27日(水)のクラブ活動は、スポーツクラブが「ヨガ」、文化クラブが「チェス・オセロ」でした。 初めて体験する子も多く、ヨガでは静かに息を整えながら集中して取り組み、心と体をリフレッシュしました。チェスやオセロでは、 […]
2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月27日 admin 2025年度2学期 スピーチ朝会(中2 「ノーベル平和賞」) 今日の全校スピーチは、中学2年生による「ノーベル平和賞」をテーマにした発表でした。 ノーベル平和賞の授賞式が行われるノルウェーのオスロや、ノーベル平和センターを訪れた経験をもとに、クイズも交えてノーベル賞やノーベル平 […]
2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 admin 2025年度2学期 体育(低学年、中学部) 低学年は、ハロウィンのお化けやかぼちゃなどに関するダンスをして、それが何かを当てるクイズをしました。 中学部は、屋上で長距離走の練習のために10分間走やインターバル走をしました。 ベルリンマラソンの前日に行われるバ […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 admin 2025年度2学期 公園ピクニック(体験入学生もいっしょに) 今日は、公園ピクニックの日でした。今日から加わった3名の体験入学生もいっしょに参加しました。 3つのグループで輪になりお弁当を食べた後、みんなで鬼ごっこをして元気いっぱいに遊びました。遊具に登ったり、ブランコや滑り台 […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 admin 2025年度2学期 スピーチ朝会(吉村先生)「ジャグリング」 今日のスピーチ朝会は、「ジャグリング」についての話でした。 吉村先生は、3個のジャグリングが連続100回できるのに、15分の練習を2ヶ月ぐらいかかったそうです。上達するには、「できるまで自分を信じてやり続けること」「正 […]
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 admin 2025年度2学期 全校体育(走り幅跳びがスタート!) 今日の全校体育では、走り幅跳びの学習がスタートしました! 思い切り走って、しっかり踏み切り、高く遠くへ跳ぶことを目指して、みんな全力でチャレンジしています。 友達の頑張りを応援したり、アドバイスをし合ったりする姿もたく […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 admin 2025年度2学期 夏休み自由研究発表 それぞれが夏休みに自由研究をしてきたことを授業で発表しあいました。 小学校理科に関する内容で、「つかめる水を作る」「ニュートンのゆりかご」「花の色の変わり方」「フリクションを科学する」「ヴェスヴィオ火山の石」など、実 […]
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 admin 2025年度2学期 第二学期始業式 今日は、3人の転入生の紹介後、第2学期の始業式を行いました。 校長先生のイチロー選手の日米両方での野球殿堂入りの話題から、「チャレンジするから失敗することもある。失敗を恐れてチャレンジしないのではなく、どんどんチャレ […]