音楽集会で「ふるさと」と「赤い屋根の家」を歌いました
9月26日(金)の音楽集会では、音楽の先生のピアノ伴奏に合わせて、みんなで「ふるさと」と「赤い屋根の家」を歌いました。「ふるさと」では、この曲が日本人にどれほど親しまれているかのお話や歌詞の意味の説明を聞いたあと、1番から3番までを通して2回歌いました。子どもたちは歌詞の意味をかみしめながら、丁寧に歌っていました。
「赤い屋根の家」の歌詞は、多目的室に木で彫って掲示しています。この曲は、転出する子や卒業する子とのお別れ会でよく歌う歌です。みんなで声を合わせると、温かい気持ちが広がりました。
どちらの曲も、音楽の時間だけでなく、子どもたちに親しみを持って歌い継いでほしい大切な歌です。

