2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 admin 2025年度1学期 第1回クラブ活動 第1回目のクラブ活動がありました。本校では、小学生全員がスポーツクラブか文化クラブに入って活動します。 今日は、クラブ長や副クラブ長、年間の目当てを決め、今年度にどんなプログラムで実施するかを子どもたちが話し合いまし […]
2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 admin 2025年度1学期 運動会練習「エイサー」 運動会で全校発表する「エイサー」の練習を多目的室でしました。 一人ひとりが太鼓とばちを持ち、集中してタイミングを合わせることやしっかりと大きな動きで表現することに気をつけて踊っています。 小1から中3までの踊りが組 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 admin 2025年度1学期 応援団練習(赤組、白組) 今週土曜日の運動会に向けて、赤組、白組の応援団練習を図書室と多目的室でしました。 それぞれが話し合い、得意な動きを取り入れて、アイデアいっぱいの応援を工夫しています。 運動会本番での応援合戦が楽しみです!
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 admin 2025年度1学期 運動会予行練習(1) 今日は、1回目の運動会予行練習でした。 開会式から始まり、ラジオ体操、閉会式、徒競走、綱引き、エイサーなどの練習をしました。 風が少し強かったですが青空のもと、来週の運動会に向けて一つ一つ段取りを確認しながら、有意 […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 admin 2025年度1学期 スピーチ朝会「日本とドイツの違い」(中3) 今年度最初のスピーチ朝会は、中3生の日本とドイツの野球チームに所属した経験をもとにした「日本とドイツの違い」についての発表でした。 野球場への入り方や、チームメイトと出会った時のあいさつの仕方、監督が集合をかけたとき […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 admin 2025年度1学期 体育で現地校と交流(玉入れ) 体育の時間に現地校ルードヴィッヒ・ベヒシュタイングランドシューレの子どもたちと交流をしました。 行ったのは、みんなで、紅白に分かれての「玉入れ」をしました。その後も、現地校の子どもたちに積極的に話しかけ、一緒に遊ぶ姿 […]
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 admin 2025年度1学期 公園ピクニック 今日、今年度初めての「公園ピクニック」でした。 「公園ピクニック」は、全校が3つの縦割りグループに分かれて学校を出発し、近くの緑豊かな公園に行って、いっしょにお弁当を食べたり遊んだりします。 今日の全体遊びは、紅白 […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 admin 2025年度1学期 絵本寄贈「ライオンのくにのネズミ」(ドイツ在住絵本作家 さかとく み雪 様より) 本校に、絵本「ライオンのくにのネズミ」の作者(ドイツ在住の「さかとく み雪」様)より絵本を寄贈いただきました。 この本は、第71回青少年読書感想文全国コンクール課題図書です。また、書店員が選ぶ絵本新人賞2024で大賞 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 admin 2025年度1学期 スピーチ朝会について 全校朝会で、担当の先生から、今年度のスピーチ朝会についての説明がありました。 スピーチ朝会は、「自分の思いを話す力と人の話を聞く力をつけるため」に全員1回、全校の前でスピーチをします。 スピーチ朝会は、5月14日に […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 admin 2025年度1学期 運動会サブスローガン発表 全校朝会で、みんなに募集した案をもとに保健体育委員会で決定した、運動会サブスローガンが発表されました。 「絆 ゴールまで心を1つに全力で!!」です。 全力で走ったり、いろいろな競技をしたりすることと、応援する人たちも […]