2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 admin 2024年 児童生徒朝会 5日(水)、児童生徒朝会では、委員会の1年間の振り返りをしました。 保体委員長からはスポーツマンデーの取組や保体レクの企画について、文化委員長からは図書室の管理や読書状況についての活動報告がありました。 今年度の反 […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 admin 2024年 火災避難訓練 25日(火)火災を想定した避難訓練を実施しました。 本校が入居しているビルに設置してある警報器を実際に鳴らしてみて訓練をしました。けたたましいアラーム音が鳴り響きましたが、子供たちは慌てることなく、屋外の避難場所に集 […]
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 admin 2024年 お別れ会 21日(金)、帰国のため最後の登校日となった児童のために昼休みにお別れレク、放課後にお別れ会を行いました。 お別れレクは、教員も全員参加の『イス取りゲーム』で、大いに盛り上がりました。お別れ会ではプレゼントを渡し、お […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 admin 2024年 スピーチ朝会 14日(金)スピーチ朝会では、小学生と中学生が発表しました。 小学生は習い事の「水泳」について、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの泳ぎ方をクイズ形式で分かりやすく説明しました。中学生は保護者の仕事の関係で5カ国に […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 admin 2024年 保体委員レク 13日(木)昼休み、保体委員会主催の全校レクが行われました。 1つ目は震源地になった人のまねを全員でやり、オニになった人に誰が震源地なのかを当てさせるゲームです。2つ目は「たけのこたけのこニョッキッキ」のかけ声で始ま […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 admin 2024年 学年末PTA授業参観 12日(水)、学年末PTA授業参観を行いました。 どの学年も、この1年間の学習でできるようになったことや成長の様子、総合的な学習の時間に取り組んできたまとめを保護者の前で発表しました。 本校は小規模校なので、どの学 […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 admin 2024年3学期 児童生徒朝会 5日(水)児童朝会では、縄跳び検定証渡しと卒業を祝う会についての連絡がありました。 一人一人の検定級は異なっていても、頑張ってきた自分に自信をもって、校長先生から礼儀正しく検定証を受け取りました。 また、執行部の中 […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 admin 2024年3学期 豆まき 4日(月)、スポーツマンデーで体力づくりをしている子供たちのところに、突然、鬼が登場しました。 教員から豆をもらって鬼に投げつける中学生を見て、最初は驚いて逃げる低学年の子供たちも「鬼は外、福は内」のかけ声のもと、鬼 […]
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 admin 2024年3学期 体験入学 4日(月)から、地元の女子高生が体験入学に来ています。 彼女は日本語を学びたいという気持ちから、現地校が冬休みの期間を利用して、本校の中学年で授業を受けています。 本校の子供たちは、高校生でも小学生といっしょに勉強 […]
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 admin 2024年3学期 スピーチ朝会 31日(金)スピーチ朝会では、小学生が発表しました。 冬休みに訪れた「ノイシュバンシュタイン城」についての話をしてくれました。1869年に着工されたことやディズニーランドにあるお城のモデルになっていることを、写真を見 […]