2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 admin 2025年度1学期 小6社会「XR平城京」を体験! 6月13日(金)、小学6年生が社会科の学習で、「XR平城京」(奈良県文化財研究所が作成)を体験しました。 XRとは、VR(Virtual Reality : 仮想現実)やAR(Augmented Reality : […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 admin 2025年度1学期 スピーチ朝会(小3「コンコルド」、小6「プロイセン王国」) 今日のスピーチ朝会では、小学3年生が「コンコルド」について、小学6年生が「プロイセン王国」について調べたことを発表しました。 コンコルドについては、マッハ2を超える速度で飛べましたが、2000年にタイヤがパンクして機 […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 admin 2025年度1学期 Scratchでプログラミング(小6算数「文字と式」) 小学6年算数「文字と式」の学習でScratchを使い、変数を扱うプログラムを作りました。 直径を入力すると円周の長さが表示されるプログラムと、半径を入力すると円の面積が表示されるプログラムです。 初めてプログラムで […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 admin 2025年度1学期 小6算数 Scratchで正多角形をかこう 小学6年算数「対称な図形」の学習で、iPadでScratchというプログラミング言語を使って正多角形をかきました。 正方形をかいた後、正三角形に挑戦しました。なかなかうまくかけませんでしたが、みんなで話し合ったり画面上 […]