研究授業「およその面積」(小学6年算数)
10月24日(金)6時間目に、小学6年生の算数で「およその面積」の研究授業がありました。ベルリンの大きな公園ティアーガルテンの森林部分の面積を、みんなで考えました。前日に全体の面積を調べていたので、今回は道や建物、池などを長方形や三角形と考え、それを引いて計算しました。
子どもたちは、ふりかえりをGoogleドキュメントにまとめたり、Googleスプレッドシートで式を入れて面積を求めたりしました。さらに、LEGO EV3のロボットで黒い部分を数えたり、Scratchで画面上のドットをカウントする活動は興味津々でした。
たくさんの人が見ている中で少し緊張していましたが、みんな集中して計算に取り組み、ロボットやScratchを使った活動も楽しみながら学んでいました。



