ロボットを動かそう(1)<小6算数>
9月29日(月)、小学6年生の算数の授業で、Sphero(スフィロ)社のプログラミング教育用ロボットボール「Bolt」を使いました。
これまでにSphero Eduというアプリを使って、ロボットに線を描かせる「ドロー」モードや、コントローラーで方向やスピードを変えて動かすことは体験してきました。しかし今回は、初めて「ブロック」を組み合わせて動かすプログラミングに挑戦しました。
方向・スピード・継続時間の3つの数値をブロックに入力し、「プログラム開始」のブロックにつなげます。そして画面の「スタート」をクリックすると、球体のロボットが元気に動き出します。子どもたちはさまざまな数値を試しながら、動きの変化を楽しんでいました。これから回数を重ね、思い描いた通りにロボットを動かせるようになるのが楽しみですね。

