2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 admin 2024年 お別れ会 21日(金)、帰国のため最後の登校日となった児童のために昼休みにお別れレク、放課後にお別れ会を行いました。 お別れレクは、教員も全員参加の『イス取りゲーム』で、大いに盛り上がりました。お別れ会ではプレゼントを渡し、お […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 admin 2024年 文化委員会イベント 18日(火)昼休み、文化委員会が企画した読書習慣のためのイベントが開かれました。 グループごとに課題図書の中から選んだ本を読んでおき、その本の内容について文化委員から問題が出題されました。 正解すると、グループ内に […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 admin 2024年 雪合戦 14日(金)の昼休み、屋上に積もった雪で遊びました。 最初は各々が自由に遊んでいましたが、途中から低学年から中学生、教員も一緒になって雪合戦をしました。子供も大人も寒さを忘れて、夢中になって遊びました。 寒いベルリ […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 admin 2024年 スピーチ朝会 14日(金)スピーチ朝会では、小学生と中学生が発表しました。 小学生は習い事の「水泳」について、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの泳ぎ方をクイズ形式で分かりやすく説明しました。中学生は保護者の仕事の関係で5カ国に […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 admin 2024年 保体委員レク 13日(木)昼休み、保体委員会主催の全校レクが行われました。 1つ目は震源地になった人のまねを全員でやり、オニになった人に誰が震源地なのかを当てさせるゲームです。2つ目は「たけのこたけのこニョッキッキ」のかけ声で始ま […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 admin 2024年 学年末PTA授業参観 12日(水)、学年末PTA授業参観を行いました。 どの学年も、この1年間の学習でできるようになったことや成長の様子、総合的な学習の時間に取り組んできたまとめを保護者の前で発表しました。 本校は小規模校なので、どの学 […]
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 admin 2024年 文化委員会イベント 7日(金)児童朝会では、2月に行われる文化委員会が企画した読書習慣のためのイベントについて説明がありました。 イベントは、期間内にグループごとに課題図書の中から選んだ本を読み、後日その本の内容について出題される問題に […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 admin 2024年3学期 児童生徒朝会 5日(水)児童朝会では、縄跳び検定証渡しと卒業を祝う会についての連絡がありました。 一人一人の検定級は異なっていても、頑張ってきた自分に自信をもって、校長先生から礼儀正しく検定証を受け取りました。 また、執行部の中 […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 admin 2024年3学期 豆まき 4日(月)、スポーツマンデーで体力づくりをしている子供たちのところに、突然、鬼が登場しました。 教員から豆をもらって鬼に投げつける中学生を見て、最初は驚いて逃げる低学年の子供たちも「鬼は外、福は内」のかけ声のもと、鬼 […]
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 admin 2024年3学期 体験入学 4日(月)から、地元の女子高生が体験入学に来ています。 彼女は日本語を学びたいという気持ちから、現地校が冬休みの期間を利用して、本校の中学年で授業を受けています。 本校の子供たちは、高校生でも小学生といっしょに勉強 […]